ホーム > 製品カテゴリ > ビデオゲーム > MMO

MMO

Massive Multiplayer Online games. These games will feature interaction with other players in real-time and on a large scale.

Contributors in MMO

MMO

タンク

ビデオゲーム; MMO

主な機能と敵の攻撃の矛先を取り、敵が誰よりもむしろそれらを攻撃していることを保証するためである文字、彼らのチームのように目の他のメンバーは、敵や他のロールにダメージを与えるに焦点を当てることができます。 ...

ラバーバンディング

ビデオゲーム; MMO

rubberbandingのカタカナ。ラグなどのネットワーク系要因の結果として、他のプレイヤーが不安定な場所の間を行ったり来たりしているように見える状態。ゴム紐で引き戻されているように見えるためこう呼ばれる。 ...

イモート

ビデオゲーム; MMO

※「妹」ではない。 感情(emotion)を表すためにプレイヤー手動で発動可能なアニメーション(emote)のこと。 /greet(あいさつする) /wave(手を振る) /cheer(歓声をあげる) /laugh(笑う) 等々、昨今のMMO作品には多数実装されている。 ...

ニンジャ

ビデオゲーム; MMO

アイテム(ninja looting)やキル(モンスター殺害)の横取り行為(動詞/名詞)、もしくはそのような行為を行うプレイヤー(名詞)のこと。ゲームおよび運営側の方針によって、マナー違反と見なされる場合から、ゲームプレイの一環として容認される場合まで様々。 ...

マクロ

ビデオゲーム; MMO

macro。一連のアクションを実行する自動化スクリプト。ゲームによって禁止行為と見なされていたり、ある程度は容認されていたり、様々。ハードコアなプレイヤーの中にはマクロを駆使して同時に複数のアカウントを連携させて動かし、単一アカウントでは成し遂げられない作業や裏技的なプレイを実行する例もある。 ...

グリーフィング

ビデオゲーム; MMO

griefing。意図的に他プレイヤーの楽しみを台無しにする行為。そのような行為を行う迷惑プレイヤーのことをgriefer(グリーファー)と呼ぶ。 なお、「グリーフィング」も「グリーファー」も国内ネットゲーマーの間ではそこまで普及・認知されていない表現と思われる。(2012年6月現在) ...

バインド

ビデオゲーム; MMO

1)soul binding ソウルバインディング 等ともいい、ゲーム世界内の「ソウルストーン」(soul stone/soulstone)等のオブジェクト(バインドポイント/バインディングポイント binding point等と呼ばれる)に自キャラクターの魂を繋ぎ止め、死亡した場合のリスポーンポイントとして指定すること。村や町、エリアごとに設置してあるため、適切な地点にバインドしておけば戦線復帰 ...

ピックアップされたグロッサリ

The art economy

カテゴリ: アート   1 7 用語

Programming Languages

カテゴリ: 言語   2 17 用語